(テーマ別)
オンライン企業説明会
株価を決めるのは業績だけではない
積極的なIR活動に取り組む企業の評価は高い!
(C&A investment research)

企業トップやIRチームの積極的なIR活動への取り組みが、企業の株価へ大きく影響します。
C&Aは、今後成長が期待される企業を中心に投資家視点でテーマを設定し、
「(テーマ別)オンライン企業説明会」を実施してまいります。
テーマ
テーマに該当する企業の皆様には、C&Aからご案内を差し上げております。
また、積極的にIR活動を行いたい企業の皆様からのお申し込みも受け付けております。
1)増益率ランキング上位、積極IR企業
2020-2021(条件:実績経常利益1億円以上)
2)成長株(グロース株)、積極IR企業
限定10社
3)2016年上場、積極IR企業
限定5社
4)2017年上場、積極IR企業
限定5社
5)2018年上場、積極IR企業
限定5社
6)2019年上場、積極IR企業
限定5社
<特徴>
投資意欲の高い投資家
IR活動に積極的であり、成長が期待される投資テーマに該当する企業の説明会には、投資意欲の高い投資家が参加します。投資テーマに注目した投資家の参加により、説明会の効果が株価に反映することが期待されます。
決算説明会ではなく、企業の魅力をわからせるC&Aの企業説明会
今回の企業説明会の目的は、企業の特徴や強み、魅力を投資家に理解させ、将来性が期待を持たれる企業になることです。株価は、企業の将来性への期待値です。業績がそのまま株価に反映している企業は、投資家が将来性を理解できていないことが原因です。
通常の決算説明会は業績(結果)の要因や今後の戦略、施策の説明ですが、今回C&Aの企画する企業説明会は、投資家に企業の魅力を十分に解らせ、将来性のある企業だと投資家に期待される為の説明会です。したがって現在の業績など、全く問題ではありません。
地理的制約無し
どこからでも開催、視聴できるオンラインの形式での企業説明会です。
地方の企業でも、わざわざ移動する必要はなく、自社の会議室から説明会を開催することできます。
★自由な開催日時の選択
C&Aの企業説明会の特徴は、開催日時を企業が自由に決めることができる点です。
企業は何よりも事業活動を最優先に考えるべきです。オンラインであれば、企業が都合が良い日時を決めれば、投資家はパソコンやスマートフォンさえあればどこからでも参加できるので、興味があれば都合を合わせて参加するものです。開催3ヶ月前までに開催日時を決定します。
充分な説明時間
通常の説明会は、企業からの説明時間が30-40分あり、その後に10-15分程度の質疑応答ですが、こんな短い時間で投資家の企業理解は深まるはずはありません。C&Aのオンライン企業説明会は、説明時間(1時間)+質疑応答(30分)の合計90分です。参加企業のご希望により、質疑応答の時間はいくらでも伸ばすことも可能です。
撮影動画の活用
企業は、説明会動画のビデオをホームページ掲載できるので、その後のIR活動でも有効に活用できます。説明会に参加できなかった投資家も後日オンデマンドで説明会の動画を確認することが可能です。CPのメーリングリスト機能を活用すると、説明会の動画をCPに装着して、参加できなかった複数の投資家に一斉にメール送信することもできます。
双方向性
オンライン企業説明会の特徴の一つは、投資家から企業への質問もリアルタイムに行われることです。通常は企業からの説明の後に質疑応答となりますが、プレゼンテーションの途中でもチャットによりいつでも質問をすることが可能です。企業側はその場で質問を確認し、IR担当や経営企画担当、経理担当等からその場で回答が行われることになります。
充分な視聴者
視聴者数:約100名〜300名の機関投資家・個人投資家が参加を見込んでいます。
オンラインなので、参加者の上限は無制限です。
★圧倒的な開催案内の告知力、情報配信力
2,500名を超える国内外の機関投資家にC&AからCPやプッシュ型メール等にて説明会開催のご案内を行います。さらに、企業説明会の案内を広告展開および配信します。・Google、Yahooでの告知広告展開やYahoo!ニュース(月間225億ページビュー)に記事を提供しているビジネスや投資に関連するニュース媒体(ブルームバーグ や日経PB等)約45社に対し、説明会開催情報の配信を行います。
★企業説明会の総合コンサルテーション
C&Aは多数の上場企業の企業価値向上を実現してきた実績があります。ご要望により、説明資料の内容や構成、プレゼンの仕方、進行のアドバイスなどを無料で行い、より投資家の企業理解が深まり、企業価値向上に繋がる効果の上がる会社説明会を実現します。
★情報発信ツールCPの活用
説明会の開催3ヶ月前から、参加企業はIR情報発信ツールCPを活用することできます。
CPにより投資家は企業の全てのIR情報を事前に理解した上で説明会に参加し、説明会で企業をさらに深く理解することとなります。今までにない中身の濃いQ&Aが実施されていきます。
★わかりやすい契約形式
ご契約は、年2回または年4回の2コース。
お進めは年4回です。決算説明会とは別に、企業説明会を四半期ごと年4回開催すると、投資家の企業理解度は格段に高まり、投資意欲の高いロイヤル株主(機関投資家、個人投資家)が増加します。ロイヤル株主が増えるとボラティリティ(株価の乱高下)」も低くなり、中長期にわたり安定した右肩上がり理想的な株価推移を形成していきます。
★C&Aアナリストレポートとセットだと更に効果的
企業説明会とセットで、C&Aのアナリストレポートがあるとさらに効果的です。
投資家は、事前にCP(説明会参加企業は無償)で企業の全てのIR情報を把握し、アナリストレポートでIR情報の中から投資家が見るべきポイントを把握、同時にアナリスト独自の5つの投資判断基準も確認します。その上で開催される企業説明会は、参加する投資家にとっては投資を最終的に判断する強力なトリガーとなるのです。
企業・投資家の皆様へ
「(テーマ別)オンライン企業説明会」に関する
開催案内をご希望の方、お問い合わせ、お申し込み